今回は完全に備忘録(´・ω・)。
僕は新しい独自ドメインを取得したときに毎回「あれ?ドメイン直下に表示させるのってどうやるんだっけ?」となる。
ワードプレスを独自ドメイン直下にインストールする方法
さくらサーバを使っている人はたくさんいるし分かりやすい解説もたくさんあるんだけど、今回初歩的なミスで躓いたからブログに書いておこうと思う。
色んな方法があるけど簡単なのは、適当なサブディレクトリにワードプレスクイックインストール→中身をドメイン直下に移動させるという方法。ミスるとややこしくなるのはどの方法でも同じだけど、この方法ならファイル書き換えしなくていいし。
ドメイン直下の指定フォルダが自動生成されていない
だけどなんとなくクイックインストールしてから気づいたのが「ドメイン直下にフォルダが自動作成されてない」ということだ。
他のブログで解説とかを見ていると、
クイックインストールでファイルが生成された階層「/example/example」にある全てのファイルを一つ上の階層「/example」に移動する
という方法があるんだけど、フォルダは「/example」しか生成されておらず、その親階層は「home/自分のID/www」という家のマークのホームみたいな一番上の最上階階層だ。
解決法
解決法はさくらサーバのサイトに書いてあった。
最初の頃はこういったものを見ながら実践するため確実にできるけど、慣れてくるとこういう手順を忘れてしまう。なんとなく設定した結果こうやって困っている人は僕だけじゃないはず(´・ω・)
原因は「独自ドメインを取得したときにドメイン設定でフォルダを指定していないこと」だった。
上のさくらサーバのページを見れば分かるけど、独自ドメインを取得したあとさくらサーバで設定するときに、「マルチドメインとして使用する」という設定の他に「自分でフォルダを作成しておく」という作業が必要になる。
新しい独自ドメインをさくらサーバに適用させるときに「そのドメイン用のフォルダを作成する」ということを忘れないようにしよう。