オーストラリアでは「optus」オプタスというキャリアがメジャーです。
ボーダフォンもありますし他にも有名どころはありますが、optus同士だとメールがタダだったり通話もタダになったりします。ワーホリでオプタス使っている人も多いので携帯電話はこれで間違いありません。
レンタルとか普通の契約とかもあるんですがプリペイドで購入するのが一般的です。
現地でケータイを買いに行く前に。
ケータイをお店で買う場合「本体」と「SIMカード」を別々に購入しないといけないのですが、まずパスポートなどの身分証明書がないとSIMカードを売ってくれません。
なので最初のうち必要なものを揃える間はパスポートを常に持っておいたほうがいいです。
そうじゃなくてもオーストラリアではパブやカジノに入る際にだいたい必要なので僕は常に持ち歩いていました。「怖いから置いておきたい」という人もいるでしょうが、こちらの話のように家に置いていても盗られるときは盗られるので一緒です\(^o^)/笑
店頭で携帯電話を購入する際のポイント
買うときはまず「チーペスト!セルフォン!プリペイド!」と言いましょう。
別にどう言っても$10の小さいケータイがきっと出てくるので、「ワンマンス!サーティーダラーズ!(1ヶ月$30)」とth連発の難しい発音で威嚇しましょう。
すると呆れながらもきっと分かってくれます。そして最初にアクティベートといってSIMカードを使用可能にする作業があるので、店員さんがアクティベート?みたいなことを言ってるっぽかったら「プリーズ!」でトドメです!ついでにその$30をチャージする作業もきっと一緒にやってくれるでしょう。
はい、ケータイGET☆雑
でも大丈夫だよ!
なんとかなるから!!
店員さんも対応せざるを得ないからさ!
え?なぜかって?
決まってるだろ?
君に早く帰ってもらいたいからさ!ヽ(´ー`)ノHAHAHA!どーん
はい、でもほんとなんとかなるんで。僕がいけたんで。大丈夫ッス。
ちなみに月額料金のチャージは基本自分でします。次回からはコンビニで買ってレシートかカードの番号を音声ガイダンスに合わせてケータイで入力するんですが、まあ最初は上手く出来ません!
なのでOPTUSでリチャージ買って店員さんに「プリーズ!」でトドメです!!
さあ、黄色い看板OPTUSへゴー☆!!